Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/tanteisha/eco-workresearch.com/public_html/tantei/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
皇室につていての過熱報道は異常では? 既に報道を逸脱しているのでは?「探偵」がやれば違法と指摘される! | 総合調査&コンサルティング 株式会社エコワークリサーチ&コンサルティング

皇室につていての過熱報道は異常では? 既に報道を逸脱しているのでは?「探偵」がやれば違法と指摘される!

皇室につていての過熱報道は異常では?
既に報道を逸脱しているのでは?探偵がやれば違法と指摘される!

探偵も驚く過熱報道だが、そもそも「報道」とは一体なんだろう?
それを語るには「ジャーナリズム」を調べる必要がある。「ジャーナリズムとは日々に生起する社会的な事件や問題についてその様相と本質を速くまた深く公衆に伝える作業。」
また,その作業をおこなう表現媒体をさしていう。歴史的には新聞や雑誌による報道・論評をつうじて果たされることが多かったので,転じて新聞・雑誌など定期刊行物を全体としてさす語として用いられることもある。ラテン語の,日々の刊行物をさす
皇室問題が日々メディアに露出している。皇室問題は確かに法律に定義された重要な課題であると思料する。
確かに法律では
皇室典範
第十条  立后及び皇族男子の婚姻は、皇室会議の議を経ることを要する。
第十三条 皇族の身分を離れる親王又は王の妃並びに直系卑属及びその妃は、他の皇族と婚姻した女子及びその直系卑属を除き、同時に皇族の身分を離れる。
但し、直系卑属及びその妃については、皇室会議の議により、皇族の身分を離れないものとすることができる。
第十五条 皇族以外の者及びその子孫は、女子が皇后となる場合及び皇族男子と婚姻する場合を除いては、皇族となること
がない。

女系天皇をどうするのかしっかりとルール化されているこの部分を語るつもりは一切ないのだが
元皇室の方が運転免許を返納する際にも過剰に報道されている部分がとても気になる。
一般の方が海外移住する為に必要な手続きの運転免許返納や国際免許の取得なども取材する必要があるのだろうか?
この事がジャーナリズムに合致する出来事なのだろうか?個人的にはこの事はもはや、取材でもなんでも無いとしか思えない。
もし探偵が必要以上に尾行や張り込みを行い利己の利益の為だけにプライバシーを無視し撮影続ければそれは迷惑条例違反に問われる可能性がある。問われないとしても、刑事機関から「やりすぎ」と警告されるのは間違いない。

結局利益の為に取材しているのでは?
TVの報道番組を見ればどの局も同じ時間に同じニュースを流している。
昔は、報道競争や報道合戦を行っていたのだが、報道協定がなされてからはそのような事は無い。この事により特ダネやスクプーネタなどの報道を目にする事はなくなった。取材力が著しく低下したのだ。関西のあるTV局元報道局局長と話す機会があったのだが、氏はこのように話していた。「昔は、取材先の陣地を取りあうとか」「公衆電話を占領して他の局を連絡のじゃまをするとか」「報道現場近くの喫茶店を24時間占領するとか」「激しい、報道合戦があった!無茶もしたが、取材力には自信があった!」「取材先たの人間関係を構築して、自分だけにしか得れないネタも(情報)も得た」と話してた。「今の報道は報道協定のおかげで同じようなニュースばかりが報道されている。」「挙句の果てに一般人がスマホで撮影した動画を特ダネと言って報道している!」「もう、特ダネや困難な取材や張り込みはできなくなっている・・・」と語っていた。
今のマスコミは、難し事件など大衆受けしない事件に対しては取材しないので、取材力が極端に低下した。代わりに、大衆が飛びつきそうな「ゴシップネタ」どうやらゴシップネタの方が金になるようである。
「ジャーナリズムとは日々に生起する社会的な事件や問題についてその様相と本質を速くまた深く公衆に伝える作業」では無かったのか?
本当にやりすぎた皇室取材
K氏は恩師である弁護人に裏切られたのではないか?
TVでメディアが放送している、元皇室関係者が運転免許を返納する場面や、K氏のアメリカの司法試験の合否などは完全にプライバシー情報である。これを「世間の一大事」のように報道する必要があるのか?そんな中、K氏の恩人である、奥野総合法律事務所 奥野善彦弁護士がNHKの取材に答えていた。恩人のはずである弁護人が個人のプライバシー情報を公開するのを助成していいのだろうか。これは弁護士法に定めれた「品位」「品格」を損じる行為ではないのか。もし、K氏が取材や情報の開示を承諾していないのならば、奥野弁護士は懲戒処分を受けるべき弁護人だはないか。K氏が取材を承諾していたとしても元皇室の配偶者様がこの取材を快く承諾したとは到底思う事はできない。そう考えると奥野弁護士はやはり弁護士会より懲戒処分を受けるべきである。

タイトルとURLをコピーしました